和心本社の様子をお届け!サンプル多数ご覧頂けます!

どうも皆様こんにちは!
ぽんです!

だい〜ぶ暑くなってきましたね〜!
ジメッと蒸すような…

いよいよ夏本番…?
夏は簪や帯留めを使う機会のやってくる季節でもあります!

すっかり初夏の気配を感じるこの頃。
そんな本日は、我々、和心本社の様子をお届けです!

7
ズラッと!

5

ズラッと!43

こちらは和心本社ショールーム!
ブログでご紹介した物も展示されていますよね!
写真の簪スペースはほんの一部です!
和心本社では、多くのOEM過去実績や、自社ブランド製品を展示しております!
簪のほか、帯留め、ネックレス、ピアス…
長傘、折り畳み傘、財布、バッグ、ピンバッジ…
浴衣、法被、ベルトバックル、メガネ、ペーパーナイフ、栞…
などなど多数!

足を運んで頂き、商品を実際に手にとって頂きながらご相談も可能なのです!

百聞は一見にしかず!
「これと似たようなオリジナルアクセサリーを作ってみたいけど」
「アクセサリーボックスをオリジナルでロゴを入れてみたいけど」

素材や、重さ、サイズ感など、
やっぱり手に取って見ないと分からない!
なんて思うのではないでしょうか?

以前商品を見に来られた女性の方に簪をご紹介する際、
実際に髪に試着して頂き、大変喜んで頂けたのが印象に残っています…
作りたい物を相談しながら、着用イメージを具体的にしてみるのはいかがでしょうか?

オリジナル簪のご相談をしながら、
私、ぽんが簪を巻いて差し上げましょう…!👍

是非お越しくださいませ!1

お越しになる際は、まずはお問い合わせを!

店舗に遊びに行くものおすすめですよ〜👍
本社で販売はしておりませんよ!

ぽんでした!

では失礼!

ーーー

【OEMお問合せ窓口】

お電話:03-5785-3331(平日午前10時〜午後7時)

メール:info@wagokoro.co.jp

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに
関しましては、

翌営業日以降に折り返させていただいております。
予めご了承ください。

ーーー

ご連絡お待ちしております!

かんざしのお供に袋はいかがですか?関連商品も和心で*

 

こんにちは!

むっちゃんです!(ω╹๑ )

 

ゲリラ豪雨にやられて弊社の地下が浸水しました・・・

おのれゴリラげうう

 

大雨で靴が浸水して足の裏がふっやふやにふやけていく感覚、とにかく苦手なんですよね・・・>* ))))><

プールとかお風呂はむしろふやふやになるまでエンジョイするんですけど・・・

あと関係あるのかないのかわかりませんが、梅雨時の湿気が高い時期になると手のひらがめちゃくちゃ脱皮します( ´ `)

 

そんな今回ご紹介したいのが、wargoサイトより

御神籤かんざし袋(おみくじかんざしぶくろ)です!

11241741_5836a7b142b40

 

オリジナルの生地を使い、一つ一つ手作りで仕上げた和風の巻き筆入れです。

また、ペンケースとしてだけではなく、かんざし袋としてお使いできます。

他にもお化粧用の筆を入れたり、工具入れや彫刻刀入れに使用したりと、様々な用途にお使いいただけます。

 

11241741_5836a7c061722

結ばれたおみくじがテンポよく並ぶ姿はどことなく五線譜のように見えてきますね♪

落ち着きとポップさを両立した、誰にでも似合うデザインだなあと思います!

 

縁結び・・・お願いします・・・・・・

 

そしてそして!

 

スクリーンショット 2017-05-18 21.21.30

なにを隠そう、私がこの間マイかんざしとともにこちらを購入したから紹介したい!しなくちゃ!させてくれ!と思ったんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )どやっ

 

スクリーンショット 2017-05-18 21.25.03

 

紐についている木のチャームは今はwargoのロゴがモチーフの金具になっています!

山吹色とたんぽぽ色の間くらいの明るい裏地も元気ハツラツって感じで気に入ってます◎

かんざし袋もかんざしに負けず劣らずとーってもたくさんの種類があるので、きっとお気に入りの子が見つかります♪

 

スクリーンショット 2017-05-18 21.25.13

 

私もおみくじ柄を買った矢先ですが、ペンとか文房具の収納用にもうひとつ欲しいな~と考えております(ω╹๑ )

次に考えてるのはこの子です!

01231830_52e0e14d2db36

まるまる◎◎◎

 

ちなみにマイかんざしは天の川とんぼ玉簪(あまのがわトンボ玉かんざし)です!

水色や空のモチーフが好きなのでずっと狙っていました(`・ω´)

黒い軸がツヤツヤしていて丈夫なので暇さえあればぺたぺた触っています\\\\٩( ‘ω’ )و ////可愛すぎて・・・

そう、wargoサイトの写真では真鍮感の強い軸ですが、現在店舗で売られているのは黒い軸なんです!

のチャームもそうですが、商品はちょくちょくアップデート(?)されているので機会があればぜひ店舗で生のかんざしたちをチェックしてみてください♪

 

(写真を撮るのが下手なのはご愛嬌です)(実物は500万倍素敵です)

 

そして和心ではこのような商品をオリジナルで作成する事ができます!

こんなデザイン小物が欲しい!

うちのマスコットキャラのグッズを作ってみたい!!

今までどんな商品を作ったのか見てみたい!!!etc

という方はぜひぜひ弊社のOEM窓口までご連絡ください(`*)

かんざし関連だけじゃなく、シルバーアクセサリーサングラスからベルトバックルまで取り扱ってるのでサイトも覗いてみてくれたら嬉しいです♪

 

▽お問い合わせはこちらから▽

OEMお問合せ窓口:03-5785-3331(平日午前10時~午後7時)

お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに

関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。

 

占うと高確率で水難の相が出る、むっちゃんでした(`*)

 

夏に咲く華やか大胆扇子!花光画扇!

どうも皆様こんにちは!
ぽんです!

明日は母の日!
皆様お忘れでないですか?
贈り物は決まりましたか?

一人暮らしで母のありがたみをヒシヒシと感じるこの頃…
LINEで心配してくれる母に感謝を伝えようと思います…

本日は、贈り物としても嬉しい、この和装小物をご紹介です!

大きく咲く美しい花の写真を大胆にあしらった扇子!
透かせば光の加減で変わる表情は、花弁そのもののようですね…!

【花光画扇-蒼穹向日葵】
07062146_577cfd941005f

【花光画扇-艶椿】

07062145_577cfd6545f3a

【花光画扇-紫蓮華】

07062144_577cfd2ff23d9

私のお気に入りは向日葵扇🌻

07072204_577e53652919d
裏面は爽やかな刈安色

07072204_577e536fba5ce

夏らしく爽やかで気分も晴れやかに!
3つくらい合わせて並べれば満開の向日葵になりますね〜!

ご存知の通り、扇子は折り畳んで細く日本伝統の便利アイテム!
この夏も暑くなりそうですな〜
鞄に忍び込ませて、この花光画扇を外出先でバサっと開けば
みんなから大注目間違い無しです…!

向日葵の花言葉は、

「私はあなただけを見つめる」
「憧れ」
「あなたは素晴らしい」
「崇拝」

向日葵の姿の通り、堂々とした花言葉ですね…🌻

お外で見せつけるように扇ぐのも素敵ですが、
飾っても、それこそお部屋に花が咲きます!
額縁用の一般的なイーゼルで扇子を飾れるんです!
是非是非、日常に鮮やかな花を取り入れてみてはいかがですか?

物販、ノベルティ、個人のご使用、などなど
用途問わず、オリジナルデザイン扇子も承ります!

「こんな感じで作りたいんだけど…」
「考えながらで…」

私たち和心OEMが一からでもご相談に乗りますよ!
デザインノープランでも対応可能!

夏の猛暑を乗り切る彩りを一緒に考えてみませんか??

ぽんでした!

では失礼!

ーーー
【OEMお問合せ窓口】
お電話:03-5785-3331(平日午前10時〜午後7時)
メール:info@wagokoro.co.jp
※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに
関しましては、
翌営業日以降に折り返させていただいております。
予めご了承ください。

ーーー

ご連絡お待ちしております!

和装にも普段着にも*家紋をあしらった木製手鏡*

こんにちは!むっちゃんと申します!!

みなさまよろしくお願いします(╹◡╹)

 

じわじわと真昼の暑さが強くなってきましたね!

サッと現れては消えていく通り雨に遭遇することも何度かありました( ’ω’)

GWで外出する機会も多いと思いますが、日差し対策や水分補給など、みなさま体調管理にはお気をつけください◎

 

そんな今回ご紹介するのは「丸手鏡-光琳鶴の丸」(まるてかがみ-こうりんつるのまる)です!

かんざし屋wargoから、鏡裏面に家紋「光琳鶴の丸」の刻印を施した手鏡の登場です。使えば使うほど手になじむ木製のコンパクトミラーです。

直径約7.6cmと丸型で手のひらにすっぽり収まる大きさで、女性の小さな手にも持ちやすく気軽にポーチに入れて持ち運べる木の手鏡です

手に馴染むよう、背に厚みをもたせており、普段使いにも使うことができます。

「鶴は千年、亀は万年」といわれるように、昔から鶴は亀と並んで長寿のシンボルでした。

その美しくて優美な姿から、平安時代から衣服や調度品に多く用いられてきました(´`)現代でも縁起の席には欠かせない文様として重宝されています。

(`*)おばあちゃんにプレゼントしたいなぁ・・・

 

同じ鏡のシリーズに「丸手鏡-四割菊に葉付菊」(まるてかがみ-よつわりぎくにはつきぎく)もございます!

これら家紋のデザインは高貴な感じがするのでキリッと身だしなみチェックができますね♪カッコイイです(`・ω´)

友人とお揃いで持ったりなんかも楽しそうです◎

このような和柄については、私たち和心が運営するwargo patternというフリー素材・画像サイトがあるので、興味のある方はぜひ覗いてみてくださいコラム等もとってもためになります♪

 

また、こちらの手鏡の素材には桃ノ木を使用しております!

桃というとフルーツのイメージが強いかもしれませんが、葉っぱ&種は漢方、樹木は木材、樹皮は草木染の染料(綺麗なピンク!)に用いられるなどなど余すとこなく魅力的な植物なんですよ~╰(`*)╯

私も桃の木を使ったお箸を持っているのですが、割れにくくて丈夫です

~*~*~*

モモの花言葉

「天下無敵」「チャーミング」「私はあなたのとりこ」

                                  ~*~*~*

 

そして和心ではこのような商品をオリジナルで作成する事ができます!

こんなデザインの小物が欲しい!

うちのマスコットキャラのグッズを作ってみたい!!

今までどんな商品を作ったのか見てみたい!!!etc

という方はぜひぜひ弊社のOEM窓口までご連絡ください(`*)

 

▽お問い合わせはこちらから▽

OEMお問合せ窓口:03-5785-3331(平日午前10時~午後7時)

お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに

関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。

 

桃源郷への旅路中、むっちゃんでした(`*)