こんにちは!Y.Yと申します。
☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆
もうすぐ夏真っ盛りという季節でございます。
今年の夏はあまり雨が降らなかったのが不安ですね。
雨が降らないということは、ダムの水が日あがってしまうということです!
それはつまり我々が大好きなプールや噴水の水が節水の名の下に止められてしまう可能性があるということ!
o(T◇To)(oT◇T)oイヤイヤ!!
プールや噴水だけならまだしも生活用水にまで影響が出てしまうと目も当てられません。
皆様、家にミネラルウォーターは置いてらっしゃいますか?
夏といえば熱中症の季節でもあります。
水分補給と水の確保は計画的に!
それでは本日も我が社の製品をご紹介させていただきます。
丁寧に磨き上げた木の玉には、一つ一つに漆職人が漆塗りを施し、
蒔絵職人が筆で模様を手描きしているため、一つとして同じ物は有りません。
会津漆の技法の一つ「花塗り」を使用しており、
研磨をせずに塗装の光沢をそのまま表面に用いるために表れるやわらかなツヤが特徴的です。
使い込むほどに、時が立つほどにツヤを増し、華やかな印象へと変化していきます。
表面から見えるのは2色の漆ですが、その下にはたくさんの手仕事が隠れています。
シンプルな木軸のかんざしなので使いやすく、他のかんざしと組み合わせてもすっきりとまとまります。
「蒔絵工房てるい」の照井克弘氏と「かすう工房」によるコラボレーションアクセサリー。
『漆花塗玉首飾』『漆花塗玉指輪』に連なる、「かんざし屋wargo」とのコラボレーション作品です!
つやつやの玉はまるで宝石のよう。
日々のオシャレにもちょっと改まったパーティー用にもうってつけです!
落ち着いた風合いなので年齢問わずずっとお使いいただけます!
渋いものを着こなしてこそ女は映えるというもの。
夏のこの期に和心の簪はいかがでしょうか?
それでは失礼いたしました〜
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪