^7CA9292673BA3B921C1EEA82DC193AE1031D4579D59417F55F^pimgpsh_fullsize_distr

梅雨も涼しく過ごせるかも!流麗な琉金の帯留めヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*

みなさまこんにちは!

和心のAyaです!

 

昨日5日で、関東甲信もとうとう梅雨入りしましたね(*∂ω∂*`)

例年より3日早いのだとか。

梅雨明けは平年だと、7月21日ごろになるみたいですね。

約1か月半ほどは続くのかと、ちょっと憂鬱な気分にもなります……

_(┐「ε:)_

 
今回は、梅雨の時期にピッタリの小物をご紹介します!
08191250_55d3fd1d55690
琉金は金魚の一品種であり、琉球から渡ったため、この名前に。
流麗な尾びれがとっても優雅な印象です(*´˘`*)♪
泳いでいる姿は水のイメージがあり、どこか涼し気に感じますよね。
 
 
帯留めをつけるだけで、着物の印象もガラッと変わるので、一つ持っておくのはオススメです(*・ω・)
面倒な帯締めも、帯留めがあれば結び目が後ろになるので、少しサボっても大丈夫です…_(⌒(_’ω’ )_
ゆるくすると帯がほとんど解けてしまうので、しっかりと結ぶのだけはサボらないように……!
ちなみにこちらの帯留めは後ろの金具にチェーンを通して、
ネックレスにしたりも出来ます((((ノ。・ω・。)ノ
 
金魚は尾びれを翻して泳ぐ様が涼し気に見えることから、夏の季語の一つです。
金魚が日本に伝わった室町時代のころは、かなり高額なぜいたく品だったようですが、江戸時代から養殖がはじまり、明治維新後には比較的安価に飼育することができるように(p*・ω・)p
今では、 夏祭りなどでも人気の屋台ですよね!
 
 そういえば、今年も大人気のアートアクアリウムが開催されるみたいですね!(ㆁᴗㆁ✿)
 
 
■ECO EDO 日本橋 2016 ~五感で楽しむ、江戸の涼~
実施期間:2016年7月8日(金)〜9月25日(日)
 
アートアクアリウムはもちろん、それ以外にもたくさんのイベントがある模様!\(‘ω’ )/
私も去年は見に行きましたが、とっても楽しかったです。
今年も行きたいなぁと思います(*ºωº*)
皆さんも、これからの季節、精一杯楽しんでくださいね!
それでは今回はこのあたりで!
金魚だけでなく、細かいモチーフもお任せあれ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
和装小物はもちろん、かんざし、シルバーアクセも取り扱っております!ぜひお問い合わせくださいませ(๑’ڡ<๑)

 

 

OEMお問合せ窓口は 03-5785-3331 になります。

平日の午前10時30分より受け付けておりますので、

御気軽にご相談くださいませ。宜しくお願い致します。

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに

関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。

予めご了承ください。

 
夏祭りでとった金魚は軒並み川に逃がしていたAyaがお送りしました!