侍たちのオシャレ??新作つば帯留めのご紹介(*´˘`*)♪

みなさまこんにちは!

和心のAyaです!

 

生憎の天気の本日、蒸し暑さもあって過ごしづらいですね_(┐「ε:)_

案の定、私はすでに頭痛でつらいです……*。:゚(´っω・*)゚・。

梅雨の風情ある感じは好きですが、この暑いのだけはどうにも昔からダメですね。

 

さて、今回は新作帯留めを紹介します❤(。☌ᴗ☌。)

きっと好きな人も多いと思います!特に最近は!

それではこちら!(っ*´∀`*)っ

つば帯留め-猪目

06162109_5762970430a76

刀を持つ者の手を守る鍔(つば)。

勢力に差がなく、緊迫した状況の勝負を意味する「鍔迫り合い」も相手の刀を鍔で受け止めて押し合うことから。

表面をマットに仕上げた加工は、艶のある上品な雰囲気に。

ちなみに猪目とは、魔除けとして使われたハートの形に見える文様のこと。名前の通りイノシシの目がモチーフで、日本古来の縁起のいい文様です。

ちなみに、某刀擬人化ゲームにも出てくる沖田総司の刀「加州清光」の鍔にも、この猪目文様があったとか。

真偽はともかく、ちょっとかわいらしい感じに思えますね(*´˘`*)♪

ちなみに、こちらの帯留めですが、革のベルトに通してブレスレットにしても素敵ですよ!こんな感じに(っ*´∀`*)っ

06162114_5762980f3659f

帯留め、ブレスレット以外にも、チョーカーでも素敵ですよ(。☌ᴗ☌。)

 

鍔も調べてみると本当に種類が多くあるので、調べだすとちょっとキリがなくなります(Г・ω・)Г

昔は武士達のお洒落の一つだったようで。西洋剣のそれもなかなか派手なイメージが強いですが、侍達も密かにお洒落を楽しんでいたんですね( *’ω’*)

剣豪として知られ、佐々木小次郎との決闘も有名な宮本武蔵は、数多くの鍔を考案したとか。数多くの武勇伝がある彼ですが、鍔がお洒落の一つだったことを考えるとオシャレさんだった気がしてきます(❀╹◡╹) 真偽はともかく(笑)

さて、それでは今回はこのあたりで失礼いたします(ฅ’ω’ฅ)

 

帯留め以外にも多数の和装小物を取り扱っておりますので

お気軽にお問合せくださいませ。

OEMお問合せ窓口は 03-5785-3331 になります。

平日の午前10時30分より受け付けておりますので、

御気軽にご相談くださいませ。宜しくお願い致します。

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに

関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。

予めご了承ください。

 

さんざん鍔(つば)という字を使って話していたものの、刀剣界では今は「鍔」ではなく「鐔」の字を使うと知って、笑いがこみ上げてきたAyaがお送りしました!

梅雨も涼しく過ごせるかも!流麗な琉金の帯留めヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*

みなさまこんにちは!

和心のAyaです!

 

昨日5日で、関東甲信もとうとう梅雨入りしましたね(*∂ω∂*`)

例年より3日早いのだとか。

梅雨明けは平年だと、7月21日ごろになるみたいですね。

約1か月半ほどは続くのかと、ちょっと憂鬱な気分にもなります……

_(┐「ε:)_

 
今回は、梅雨の時期にピッタリの小物をご紹介します!
08191250_55d3fd1d55690
琉金は金魚の一品種であり、琉球から渡ったため、この名前に。
流麗な尾びれがとっても優雅な印象です(*´˘`*)♪
泳いでいる姿は水のイメージがあり、どこか涼し気に感じますよね。
 
 
帯留めをつけるだけで、着物の印象もガラッと変わるので、一つ持っておくのはオススメです(*・ω・)
面倒な帯締めも、帯留めがあれば結び目が後ろになるので、少しサボっても大丈夫です…_(⌒(_’ω’ )_
ゆるくすると帯がほとんど解けてしまうので、しっかりと結ぶのだけはサボらないように……!
ちなみにこちらの帯留めは後ろの金具にチェーンを通して、
ネックレスにしたりも出来ます((((ノ。・ω・。)ノ
 
金魚は尾びれを翻して泳ぐ様が涼し気に見えることから、夏の季語の一つです。
金魚が日本に伝わった室町時代のころは、かなり高額なぜいたく品だったようですが、江戸時代から養殖がはじまり、明治維新後には比較的安価に飼育することができるように(p*・ω・)p
今では、 夏祭りなどでも人気の屋台ですよね!
 
 そういえば、今年も大人気のアートアクアリウムが開催されるみたいですね!(ㆁᴗㆁ✿)
 
 
■ECO EDO 日本橋 2016 ~五感で楽しむ、江戸の涼~
実施期間:2016年7月8日(金)〜9月25日(日)
 
アートアクアリウムはもちろん、それ以外にもたくさんのイベントがある模様!\(‘ω’ )/
私も去年は見に行きましたが、とっても楽しかったです。
今年も行きたいなぁと思います(*ºωº*)
皆さんも、これからの季節、精一杯楽しんでくださいね!
それでは今回はこのあたりで!
金魚だけでなく、細かいモチーフもお任せあれ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
和装小物はもちろん、かんざし、シルバーアクセも取り扱っております!ぜひお問い合わせくださいませ(๑’ڡ<๑)

 

 

OEMお問合せ窓口は 03-5785-3331 になります。

平日の午前10時30分より受け付けておりますので、

御気軽にご相談くださいませ。宜しくお願い致します。

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに

関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。

予めご了承ください。

 
夏祭りでとった金魚は軒並み川に逃がしていたAyaがお送りしました!