松竹梅!めでたい模様の巾着袋!

皆様、こちらでは初めまして!
4月より入社いたしました、Y.Yと申します。
以後お見知り置きを。
Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!

皆様、ってご存知ですか?
格付けの名称や、祝いの席での着物の柄に。
これらのモチーフは日本では非常に目出度いものとして認識されておられる方が多いかと思います。

では何で松竹梅って目出度いの?
って聞かれて答えられる方は知っておられる方の中でいったい何人かな!?
ちなみに私は調べるまで全く知りませんでした。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
諸説あるとは思いますが、私が調べた通説では中国で流行った画題「歳寒三友」からの流れとのことです。
松と竹は真冬の雪の中でも青々として葉を茂らせることから時として長寿のイメージや神秘性を見出されました。
また、梅は寒さに弱い印象のある植物であるにもかかわらず春前の頃に咲く花で、
厳しい環境の影響を感じさせない白い可愛らしい花を咲かせます。
このことから歳寒三友、寒い冬に友とすべき植物として中国の文人に好まれました。

そういうわけで中国の松竹梅は日本の松竹梅とはやや印象が違います。
どちらにしてもこの3種の植物が人に長く愛されてきた証拠と言えますね。

さて、本日はそんな松竹梅のイメージの巾着を紹介します!

05271301_5747c69d2a74a

05271302_5747c6c26d670

05271712_5748018872112

マチ付き丸巾着-赤紅松竹梅

松竹梅柄のマチ付き丸巾着が登場です。
赤紅色の和柄ちりめん×青竹色のちりめん×黒色の丸組紐の色合いが大変可愛らしい巾着です。
裏地には花緑青色(はなりょくしょういろ)のさらりとした手触りの生地を使用、閉じた時にちらりと除く粋なデザインです。

それでは失礼いたしました〜
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪